私は長いことVTuberという文化を追いかけてきました。
最初は軽い気持ちで動画を見始めたのですが、気づけば日常の中に欠かせない存在になっています。

その中でも特に忘れられない出会いが「樋口楓(ひぐち かえで)」さんでした。
にじさんじ1期生としてデビューした彼女は、瞬く間に注目を集め、今では登録者70万人を超える人気者になっています。

歌もうまくて、雑談も面白くて、元気で、見ているだけでこちらまで笑顔になれる。
けれどもネットで検索すると「前世」「顔バレ」「炎上」といったワードが出てきて、気になる人も多いのではないでしょうか。

今回は、私自身がファンとして感じてきたことや調べたことを交えつつ、樋口楓さんの素顔に迫ってみたいと思います。
ただの噂話ではなく、「応援してきたからこそ見えてきた魅力」をしっかり伝えていきたいと思います。


樋口楓の前世について思うこと

まず多くの人が気になるのが「前世」です。
にじさんじの初期メンバーということもあって、ネット上では「前世は歌い手では?」「配信者だったのでは?」といった憶測が飛び交いました。

私も気になって調べてみたことがあります。
確かに声のトーンや話し方が似ている人は存在していて、「ああ、この人がそうなのかな?」と思わせる部分もあります。

でも、公式に明かされた事実はありません。
ファンの間でも「探すより、今の活動を楽しもう」という空気が強いのも事実です。

私は個人的に、前世探しは「スパイス」程度でいいと思っています。
本当に大事なのは、今目の前で活動している「樋口楓」というキャラクターそのものだからです。

それに彼女の声やパフォーマンスを聞いていると、過去を探るよりも「この瞬間を楽しみたい」と自然に思えるんですよね。


素顔や顔バレについての考察

次に「顔バレ」について。
これも多くのファンが気になる部分だと思います。

樋口楓さんは基本的に顔出しをしていません。
しかしイベントやオフライン企画などで、間接的に「中の人」の雰囲気が伝わる瞬間があります。

私が特に印象に残っているのは、にじさんじのライブイベントです。
3Dモデルを通して歌ったり踊ったりする姿には、やはり中の人の存在感が大きく反映されています。
動きのキレや表情の作り方を見ていると、「この人はただの素人じゃないな」と思わされるんです。

一部では「運動経験があるのでは?」という噂もありますが、これは納得。
あの表現力は、身体の使い方を知っている人だからこそだと感じます。

私自身、顔を直接見たわけではありません。
でも、ステージの上で全力でパフォーマンスする姿を見たときに「顔バレ以上の素顔」を感じました。
つまり、外見ではなく「心」が見える瞬間があるんです。


炎上エピソードとその裏側

人気者には必ずついて回るものが「炎上」です。
樋口楓さんも例外ではなく、これまでにいくつか小さな騒動がありました。

例えば、配信内での発言が一部だけ切り取られて拡散されたり、ファン同士の意見の食い違いで炎上したこともあります。
私もその時期に配信を追っていたので、正直「大丈夫かな…」と不安になりました。

でも、そこで見せた彼女の対応に心を打たれたんです。
ただ謝るだけでなく、自分の気持ちを正直に伝え、その後も活動を止めることなく続けていった。
その姿勢に「この人は芯が強いな」と改めて感じました。

炎上は決して良いことではありません。
けれど、あの経験を通して彼女がより一層ファンに信頼される存在になったのは間違いありません。

完璧な人間はいません。
だからこそ、失敗しても前を向く姿は心に響くんだと思います。


歌とトークの圧倒的な魅力

私が樋口楓さんを好きになった最大の理由は「歌」です。
彼女の歌声を初めて聞いたとき、本当に鳥肌が立ちました。

高音の伸びやかさ、力強さ、そして心に響く温かさ。
配信越しでもここまで感情が伝わってくる歌声にはなかなか出会えません。

さらに、雑談配信も大きな魅力のひとつです。
関西弁まじりの軽快なトークは、聞いているだけで自然に笑顔になれます。
私は落ち込んでいた夜、彼女の雑談を聞いて元気を取り戻したことが何度もあります。

「歌で心を揺さぶり、トークで心を癒す」
これこそが樋口楓さんの最大の強みだと思います。


ファンとしての体験談

ここで私自身の体験を少しお話しさせてください。

2020年、外出もままならない日々が続いていたとき、私は彼女の配信に出会いました。
毎晩のようにイヤホンをつけて、彼女の歌や雑談を聞くのが日課になりました。

特に深夜の雑談配信では、「眠れない人〜?」と優しく声をかけてくれて、私もコメント欄で反応したことがあります。
そのとき、彼女がリスナー全員に向けてくれる安心感に包まれ、本当に救われました。

あの経験があるからこそ、私は今でもずっとファンでいられるのだと思います。


参考になる知識

ここで少し豆知識を。

VTuber界隈では「前世探し」や「顔バレ」について話題になることがありますが、実はこれにはマナーが存在します。
運営や本人が公開していない情報を無理に掘り起こすのは、ファンとしてあまり良い行動ではありません。

一方で、公式が発表しているライブやグッズ、音楽活動は堂々と応援できます。
ファンとしての一番の喜びは、やはり「今の彼女」を全力で支えることだと私は思います。


まとめ

樋口楓さんについて「前世」「顔バレ」「炎上」といったキーワードが飛び交っています。
確かにどれも気になる話題ですが、私が長くファンとして見てきて感じるのは、そうした噂以上に「今を全力で生きる樋口楓」が何よりも魅力的だということです。

歌で勇気をもらい、雑談で笑顔になり、時には炎上を乗り越える姿に感動する。
その全てがファンにとっての宝物です。

私はこれからも、彼女の過去や噂話にとらわれることなく、一人の表現者として応援し続けたいと思います。
そしてこの記事を読んだ方にも「今の樋口楓を楽しんでほしい」と心から伝えたいです。